WordPressが真っ白で何も表示されなくなるエラーの原因と復旧方法

WordPressの画面が真っ白になる原因は? WordPressのエラーの原因

WordPressの画面が真っ白になって何も表示されなくなってしまうしまうエラーはよく起こります。

それまで普通に使えていたWordPressが突然真っ白になってしまうわけですから、パニックになってしまうことでしょう。

しかし、WordPressが真っ白で何も表示されなくなってしまうのには、必ず何らかの原因があります。

その原因を特定して適切な方法で対処すれば、修復・復旧をすることはそれほど困難なことではありません。

ここでは、WordPressの画面が真っ白になって何も表示されなくなってしまう主な原因と、それを修復・復旧するための解決方法について解説をしています。

関連記事:WordPressの画面に重大なエラーの表示が出ているとき

テーマやプラグインの更新が原因でWordPressが真っ白

テーマ・プラグインの更新でWordPressが真っ白WordPressの画面が真っ白になってしまうトラブルの原因で多いのが、テーマやプラグインの更新です。

テーマやプラグインの更新を自動設定にしてあったりすると勝手にアップデートされてしまい、ある日突然WordPressの画面が真っ白になってしまうというようなことが起こります。

テーマの更新が怪しい場合には、とりあえずテーマを他のものに変えてみるといいでしょう。

それだけで、問題なくWordPressが復旧できることが少なくありません。

ただし、画面が真っ白な状態では管理画面を表示することが出来ませんので、サーバーにFTP接続をして、これまで使っていたテーマを削除する必要があります。

テーマが収納されているフォルダは、「public_html」⇒「wp-content」⇒「themes」の順番でフォルダを開いていけば見つかります。

サーバー内のテーマを削除することで、別のテーマに切り替わりますので、そこから管理画面にログインすることが可能です。

テーマに問題がなかった場合は、プラグインの更新が原因である可能性が高くなります。

この場合も、サーバーにFTP接続をしたうえで、プラグインを一旦停止する必要があります。

プラグインのフォルダは、「public_html」⇒「wp-content」⇒「plugins」の順番でフォルダを開いていけば見つかります。

ここで「plugins」フォルダの名称を、いったん「plugins2」などのように変更します。

こうすることで、すべてのテーマが無効になりますので、もしプラグインが原因でWordPressが真っ白になっていたのだとすれば、復旧できることになります。

あとは、先ほどのプラグインのフォルダ名を元にもどしてプラグインを1つずつ有効化していけば、エラーが発生したプラグインが原因だと特定できます。

POINT
●サーバー内のテーマを削除して、別のテーマに切り替えて、そこから管理画面にログイン
●テーマに問題がなかった場合は、プラグインの更新が原因である可能性が高い
●サーバーにFTP接続をしたうえで、プラグインを一旦停止する

WordPressのバージョンアップが原因で何も表示されなくなる

バージョンアップが原因で画面が真っ白になるテーマやプラグインではなく、WordPress本体のバージョンアップが原因で画面が真っ白になってしまうこともあります。

WordPressの最新バージョンに、サーバーのPHPのバージョンやプラグインが対応していなかったりすると、このようなことが起こります。

WordPressは頻繁にバージョンアップを繰り返していますので、自動更新にしていると、ある日突然に画面が真っ白になってしまうこともあるわけです。

この場合の対策方法としては、『サーバーのPHPのバージョンアップ』『WordPressのダウングレード』『原因となっているプラグインの削除』などがあります。

サーバーのPHPのバージョンアップは、サーバーの管理画面から簡単に行えますし、プラグンの削除もFTP接続をして先ほど紹介した手順で行えば問題ありません。

これらの方法でダメだった場合は、WordPressをダウングレードするしかありませんが、画面が真っ白で何も表示されない状態だと管理画面が開けませんのでFTP接続で行う必要があります。

ただ、専門知識のない方がFTP接続でWordPressをダウングレードするというのは、リスクがありますので、自信のない方はプロにお任せしたほうがいいと思います。

WordPressの過去のバージョンは以下のページからダウンロードできますので、ここからこれまで使えていたバージョンのWordPressをダウンロードします。

WordPressの過去のバージョン

このダウンロードしたフォルダを上書きの形でサーバーにインストールするのですが、ここで注意をしなければならないことがあります。

それは、『wp-content』フォルダと『.htaccess」と『wp-config.php』の2つのファイルだけは絶対に上書きをしないということです。

もしうっかりと上書きをしてしまうと、元の状態に復旧できなくなってしまいますので、作業をする前には必ずバックアップをとる必要があります。

POINT
●サーバーのPHPのバージョンアップ
●WordPressのダウングレード
●原因となっているプラグインの削除

WordPressを編集中に真っ白になるケース

WordPressの編集で画面が真っ白になるテーマやプラグイン、WordPress本体のアップデートが原因で画面が真っ白になってしまうケースの場合、自分が何かをしたわけではないので、突然の出来事にびっくりすると思います。

しかし、自分でWordPressを編集中に画面が真っ白になってしまったときには「びっくり」というよりも「やってしまった!」という気持ちになると思います。

こういうケースの場合は、自分が何をしたのか分かっているはずなので、原因を取り省くのはそれほど難しくはないと思います。

「functions.php」の編集が原因で何も表示されないときの復旧方法

「functions.php」を編集でミスをして、WordPressの画面が真っ白になることは、よく起こりがちです。

原因はほぼ編集のときの記述ミスですので、FTP接続をして「functions.php」の編集した部分を元に戻せば復旧します。

もし「functions.php」の編集で記述ミスがまったくないのに、WordPressが真っ白になってしまうときには、記述したコードがプラグインと相性が悪い可能性もありますので、別の視点から原因を探す必要があります。

「wp-config.php」の編集で画面が真っ白なるケース

「wp-config.php」が原因でWordPressが真っ白になってしまうこともあります。

ただ、「wp-config.php」は「functions.php」とは違って、編集する機会というのはあまりないと思います。

そのため、「wp-config.php」が原因でWordPressが真っ白になってしまうケースでは、サーバー側に問題があったり、サイトがハッキングされたりすることが原因のことが多いです。

特にハッキングをされたしまった場合には、専門知識のない方が自分で復旧することは困難だと思いますので、プロに復旧をお願いしたほうが無難です。

「.htaccess」が原因でWordPressが何も表示されなくなるとき

「.htaccess」が原因でWordPressが真っ白になってしまうトラブルもよく起こります。

「.htaccess」はリダイレクトの設定などでよく編集をしますが、記述にミスがあると当然ながらエラーが発生します。

こちらも、自分で編集していておかしくなったときには、原因は自分が一番よく分かっているはずなので、FTP接続をして「.htaccess」を元の状態に戻せばいいことになります。

自分で「.htaccess」を編集したわけではないのに、何らかの理由で「.htaccess」のパーミッションが変わってしまってエラーになることもあります。

パーミッションは「604」が「606」が推奨となっていますので、FTP接続をして確認してみるといいでしょう。

キャッシ系プラグインが原因で画面が真っ白になるケース

キャッシュ系プラグインで画面が真っ白になるWordPressの表示速度をアップさせるために、キャッシュ系のプラグンを利用している方も多いと思います。

そのキャッシュ系プラグインの中でも「W3 Total Cache」を使っている場合は、真っ白な画面に遭遇することがよくあります。

このプラグインを使っているときに、他のプラグインとの相性の問題が発生したり、キャッシュクリアがうまくできなかったりすると、突然エラーが発生して画面が真っ白になったりします。

「W3 Total Cache」が原因でWordPressが真っ白になってしまった場合の対処法ですが、管理画面にログインできる状態であれば、対処方法は簡単です。

プラグインの管理画面から「W3 Total Cache」を停止するだけです。

管理画面そのものも真っ白になってしまっている場合は、FTP接続をしてプラグインを削除します。

WordPressの「wp-content」フォルダーを開き、さらにその中の「plugins」フォルダーの中に「W3 Total Cache」というフォルダーがありますので、これを丸ごと削除すればOKです。

POINT
●「W3 Total Cache」を使っている場合は、真っ白な画面に遭遇することがある
●プラグインとの相性の問題が発生したり、キャッシュクリアがうまくできなかったりする
●管理画面から「W3 Total Cache」を停止する

WordPressのサーバー移転やドメインの移管で真っ白に

サーバー・ドメインの引越しを失敗して画面が真っ白WordPressのサーバーを移転したりドメインを変更したりといった引越し作業を行っているときに、画面が真っ白になることがあります。

『PHPのバージョンが対応していない』『キャッシュ系プラグインが悪さをしている』『転送し忘れたファイルがある』『パーミッションの設定が変わってしまった』『データベース情報の設定にミスがあった』などさまざまな原因によって、画面が真っ白になってしまうことがあります。

WordPressの引越し作業は、HTMLサイトのように単純にはいきません。

専門知識がないとうまく行かないことも多いので、プロにお任せをしてしまった方が安心で確実です。

POINT
●WordPressの引越し作業は、HTMLサイトのように単純にはいかない
●プロにお任せをしてしまった方が安心で確実

WordPressの引越し代行サービスはこちら

WordPressが真っ白で何も表示されない原因が不明のとき

真っ白になる原因が分からないときは?ここまでWordPressの画面が真っ白になる原因と修復・復旧方法をいくつか紹介してきましたが、原因がよく分からないというケースもあると思います。

その場合は、原因を特定させるために『デパックモード』に切り替えてエラーを表示させてみるといいでしょう。

『デパックモード』に変えることで、真っ白で何も表示されなかった画面にエラーメッセージが表示されるようになります。

ただ、エラーメッセージが表示されても、専門知識がないとそれが何を意味するのか分からないかも知れませんが、メッセージの中に「plugin」や「theme」といった単語がでてくれば、おおよその原因を推測することも可能です。

FTP接続をして『wp-config.php』の「define(‘WP_DEBUG’, false);」という記述部分を、「define(‘WP_DEBUG’, true);」に書き換えることで『デパックモード』に切り替わります。

WordPressが無事に修復・復旧できたら、『wp-config.php』の記述を元に戻すのを忘れないようにしましょう。

また、WordPressの画面が真っ白になる原因がどうしても特定できないときには、プロに解決を依頼した方が確実です。

WordPressのトラブルでお困りのときは、以下のページをご覧になってみてください。

POINT
●原因を特定させるために『デパックモード』に切り替えてエラーを表示させてみる
●メッセージの中に「plugin」や「theme」といった単語があれば、おおよその原因を推測することも可能
●原因がどうしても特定できないときには、プロに解決を依頼した方が確実
タイトルとURLをコピーしました