初期費用0円のリース契約でホームページを制作するのは本当にお得?

ノートパソコンでホームページを見る女性 ホームページ制作の豆知識

ホームページの制作を依頼すると、どうしても製作費という名目の初期費用が発生します。

まともなホームページを作成しようと思ったら、シンプルなプランであっても30万円程度の費用はかかってしまいますし、集客を目的とした本格的なサイトであれば100万円以上の製作費がかかります。

自社のブランディングや集客のためにホームページを制作したいと思っていても、初期費用の負担を考えると二の足を踏んでしまうこともあるかも知れません。

そういったときに魅力的に感じるのが、ホームページのリース契約です。

初期費用が0円で、月々わずか2万円~3万円でホームページが持てるとなると、とてもお得に感じてしまうかも知れません。

しかし、ちょっと待ってください。

実は、ホームページのリース契約をして、あとから後悔する会社があとをたたないのです。

ホームページのリース契約には、さまざまな落とし穴が隠されています。

ここでは、これからホームページの制作をしようと考えている方が知っておくべき、リース契約について詳しく解説をしてみたいと思います。

お得なようでぜんぜんお得ではないリース契約

パソコンと電卓ホームページをリース契約ですることの一番の魅力は、初期費用が少なくて済むという点にあると思います。

本来であれば、ホームページ制作時には30万円以上の製作費が発生するのに対して、リース契約であれば初期費用が0円というところも少なくありません。

初期費用が0円で、月々の支払いが2万円という条件でのリース契約だと、とてもお得に感じてしまうに違いありません。

しかし、長い目で考えてみると、ホームページのリース契約は決してお得ではないのです。

たとえば、初期費用が0円で、月々の2万円の条件で5年間リース契約をしたとします。

この場合、5年間でのトータルの支払額は120万円になります。

それに対して、30万円でホームページを制作して、制作会社に月々5千円で管理をお願いした場合には、5年間のトータル支払額は60万円になります。

つまり、リース契約だと普通に制作した場合にくらべて、5年間で2倍も多く支払いをすることになってしまうのです。

初期費用0円の魅力に負けてリース契約でホームページを制作すると、こうした落とし穴にはまる可能性があるわけです。

POINT
●長い目で考えてみると、ホームページのリース契約は決してお得ではない
●リース契約だと普通に制作した場合にくらべて、多く支払いをすることになる

リース契約の場合はクーリング・オフや途中解約はできません

初期費用0円のイメージ初期費用0円でホームページが持てるという魅力にひかれて、リース契約をしてしまったけれど、冷静に考えたら損だと分かったのでクーリング・オフをしたいと考える人もいるかも知れません。

しかし、個人事業主や法人が契約者の場合、クーリング・オフが適用されることはありません。

なぜなら、クーリング・オフというのは、あくまでも一般消費者を保護するために適用されるものだからです。

あなたのお店や会社のホームページに関する契約の場合は、あくまでも事業者同士の契約となりますのでクーリング・オフの適用外となるのです。

参考:事業者間の取引に関しては、クーリング・オフは適用されません~中小企業庁

また、リース契約の場合、契約期間中に解約をすることができません。

一般のホームページ制作会社でホームページを制作した場合には、サイトの維持管理のために管理契約をするのが一般的ですが、この場合は任意で解約可能であるのが普通です。

関連記事:ホームページ制作会社に支払う月々の管理費の相場はどれくらいか?

3ヵ月ごとに契約更新になっているところもありますが、その場合は更新から3か月後の再契約をしなければいいだけのことです。

契約さえ解除できれば、他の管理会社に鞍替えをしたり、自分自身でサイトを管理したりすることができるようになります。

それに対して、5年間のリース契約をしてしまった場合には、どんなにそのホームページ会社に不満があったとしても、契約期間が満了するまでは月々のリース料を支払い続けなければならないのです。

せっかくのホームページで長期間にわたって不愉快な思いをしないためにも、契約内容は事前にしっかりと確認しておくことが大切です。

POINT
●リース契約の場合、契約期間中に解約をすることができない
●どんなにそのホームページ会社に不満があったとしても、契約期間が満了するまでは月々のリース料を支払い続けなければならない
●契約内容は事前にしっかりと確認しておくことが大切

契約が終わってもホームページが自分のものにはならない

我社のサイトがなくなって驚く社長ホームページをリース契約で制作した場合、リース期間が終了したあとの再契約をどうすべきか悩むことになります。

5年の契約でリースをした場合、そのホームページの契約期間が終わるころにはかなり古臭いホームページになってしまっていると思います。

実際に、最新のデザインで作られたホームページと、5年以上前に作られてまったくリニューアルされていないホームページをくらべてみると、見た目の差は歴然です。

そのため、ホームページというのは、3年~5年程度でリニューアルをするのが一般的です。

しかし、ホームページがリース契約の形になっていると、リニューアルをすることが困難だったりします。

リース費用には、サイトのリニューアル代までは当然ながら含まれていませんし、そもそもリース中にホームページをリニューアルするという概念そのものがありません。

それなら、リース契約が終わった時点で、別のホームページ会社に依頼をしてリニューアルをすればいいのではないかと考える人もいるでしょう。

しかし、そう簡単にはいかないのです。

なぜなら、リース契約の場合はホームページのドメイン所有権がリース会社にありますので、リース契約の満了と同時にそのドメインが使用できなくなってしまうからです。

つまり、これまで運用してきたドメインで、ホームページを表示させることができなくなってしまうのです。

そのため、どうしてもそのドメインでホームページの運用を続けたい場合には、リースの再契約をするしかなくなってしまうのです。

それが嫌ならば、リース契約を解除して、別のドメインでホームページを立ち上げるしかなくなります。

そうなると、またゼロからのスタートとなります。

多くの常連客たちがあなたのサイトをブラウザの「お気に入り」に登録していたぜしても、そこから新たに作成した別ドメインのホームページにアクセスを呼び込むことはできなくなります。

ドメインというのは、お店や会社にとっては住所や電話番号と同じくらい大切なものなので、それを変えなければならないというのは大きな痛手となります。

また、ドメインというのは、運用期間が長ければ長いほどSEO的には有利になります。

これまで5年間運用してきて検索結果で上位表示ができていたとしても、新たなドメインでホームページを作成した時点ですべてリセットされてしまいます。

せめて旧ドメインが自社の所有であれば、リダイレクトという手法でそういったさまざまな問題を解決できるのですが、リース契約の場合はそれもできません。

POINT
●ホームページがリース契約の形になっていると、リニューアルをすることが困難
●リース契約の場合はホームページのドメイン所有権がリース会社にあるので、リース契約の満了と同時にそのドメインが使用できなくなる
●リース契約を解除して、別のドメインでホームページを立ち上げるしかなくなる

そもそも法的にはホームページをリース契約することはできません

契約書のイメージ本来であれば、リース契約というのは形のあるものに対して行われます。

たとえばコピー機や車といったものです。

ところが、ホームページというのはパソコンやスマホを通して閲覧することはできますが、形のあるものではありません。

そういった無形のものは、基本的にリース契約はできないのです。

それでは、なぜリース契約のホームページ制作会社が存在するのかといいますと、実はちょっとした抜け道的な手法を使っているのです。

その手法というのは、ホームページそのものをリース契約にするのではなく、ホームページを制作するためのパソコンやソフトをリースするというものです。

つまり、本来であればリース契約できないものを、別の物をリースする形にして逃げ道を作っているわけです。

そういった事実を知ってしまうと、ホームページのリース契約をすることそのものに大きな不安を感じる人もいるでしょう。

初期費用が0円というのは確かに魅力的に感じるかも知れませんが、ホームページのリース契約にはくれぐれも慎重になった方がいいでしょう。

弊社では、製作費が240,000円と格安で、なおかつ納品後の月額管理費がかからない『格安ホームページ制作プラン』を提供しています。

長い目で見た場合、圧倒的にお得なプランになりますので、あまりホームページにコストをかけたくないという方は、以下のページをご覧になってみてください。

格安ホームページ制作~240,000円で高品質なWordPressサイト制作

タイトルとURLをコピーしました