格安な料金でホームページ制作をする会社はあやしい。
そんなふうに思っている方もいるかも知れません。
ホームページ制作費のほとんどは人件費ですので、相場にくらべて格安なホームページというのは、何か手抜きをしているに違いないと思う人がいても当然です。
しかし、そんな格安ホームページのイメージとは裏腹に、弊社では98,000円でハイクオリティなホームページの制作をさせていただいております。
なぜ、本格的なホームページが98,000円という格安な値段で制作できるのか、その理由を誰もが納得するように詳しく解説させていただきます。
弊社が制作する格安ホームページのトータルコストについて
ホームページの制作費というのは、依頼をする制作会社やサイトの内容によってまさにピンからキリです。
一般的な5ページ10ページ程度のコーポレートサイトの場合、中小のホームページ業者であっても20万円~40万円が制作費の相場となります。
同じ内容のホームページであっても、大手の業者に制作を依頼すると、50万円~100万円はかかってしまいます。
それに対して、弊社の格安ホームページ制作プランは、わずか98,000円という料金設定になっています。
しかも、多くのホームページ制作会社は、サイトを納品したあとも毎月5千円~数万円の管理費を請求してきたりします。
たとえば、毎月1万円の管理費を支払うとすると、ホームページの制作費とは別に5年間で60万円もの費用が発生することになります。
たとえば、ホームページ制作費として納品時に30万円支払い、毎月1万円の管理費で5年間運用を続けたとすると、トータルの費用は90万円にもなってしまいます。
それに対して、弊社の格安ホームページ制作プランであれば、お客様がご自身で管理をすることができますので、98,000円の制作費以外の費用は基本的に発生しません。
サーバー代だけはお客様自身でお支払いいただく必要がありますが、せいぜい毎月1,000円~1,300円程度です。
弊社の格安ホームページ制作プランが、いかにトータルコスト的にすぐれているかご理解いただけるかと思います。
管理費で利益を出す激安ホームページ制作業者もいます
弊社の格安ホームページ制作プランの98,000円という料金よりも、さらに激安のホームページ業者も存在します。
制作費が5万円以下の業者や、初期費用が0円などとうホームページ制作会社もあります。
しかし、こうした激安ホームページ制作会社の場合、いわゆるカラクリがあるのが一般的です。
初期費用を安く見せて、そのあと毎月請求する管理費によって利益を出すという仕組みになっていたりします。
たとえば、制作費が3万円で、管理費が毎月1万円の激安ホームページ制作業者があったとします。
この場合、5年間のトータルコストは63万円にもなります。
初期費用が0円などというホームページ制作会社もありますが、こうした会社の場合は月々の管理費が高めのことが多いです。
また、契約も7年間などという長期契約のことが多いです。
仮に月々の管理費が2万円だとしたら、7年契約で168万円もの大きな出費になります。
激安なのは最初だけで、トータルでは決して安くはない金額になってしまうことに気がつくと思います。
しかも、契約をしてしまったら途中解約ができません。
たとえば、何らかの理由で1年後にホームページが必要なくなったとしても、契約が終わるまでずっと使わないホームページのためにお金を払い続けなければならないのです。
関連記事:初期費用0円のリース契約でホームページを制作するのは本当にお得?
これに対して、弊社の格安ホームページ制作プランであれば、98,000円で納品したあとは、月々1,000円~1,300円ほどのサーバー代しかかかりません。
トータルで考えると、圧倒的にお得であることがお分かりになるかと思います。
またホームページ制作会社によっては、契約が終わってもサイトの著作権を譲渡しないところもあります。
これだと、契約満了後にそのコンテンツを利用して他社でホームページのリニューアルをしようと思ってもできません。
弊社では、ホームページを納品したあとの著作権に関しましては、すべて譲渡いたしますのでご安心ください。
自社でホームページを管理するのは不安?
弊社の格安ホームページ制作プランは、納品したあとの費用がかからないため、トータルコストを非常に低くおさえることが出来るという特徴があります。
しかし、そうはいっても自社でホームページを管理するのは不安だと感じる人がいるかも知れません。
そういった方のために、弊社でもサーバー代込みで月々3,300円(税込)での管理プランがあります。
3,300円という金額は、同業他社と比較してもほぼ最安に近い金額だと思います。
ただし弊社では、あくまでも管理は自社で行っていただいて、ホームページに何か問題やトラブルが発生したときだけ、単発で対応を依頼する方がお得だと考えています。
ホームページは、普通に運営をしているだけであれば、滅多にトラブルなどは発生しません。
つまり、ホームページ制作会社の多くは、毎月ほとんど何もしないのに管理費だけを徴収しているということになります。
管理費として毎月1万円支払っているケースですと、5年間に何もトラブルが起こらなかった場合は60万円ものお金が無駄になってしまいます。
それならば、トラブルが起こったときだけ単発で専門業者に対応してもらう方がお得です。
たとえば、弊社では以下のような『WordPressトラブル解決・復旧サービス』を提供しています。
5年間の間に2回程度のトラブルが起こったとしても、単発での復旧依頼であれば、5万円程度の出費で済んでしまいます。
5年間にわたって60万円もの支払いを続けるより、ずっとお得であることがお分かりになるかと思います。
また、弊社はWordPress専門の会社のため、こうしたトラブルにも迅速に対応できますが、一般的な中小のホームページ業者ですと、WordPressのトラブルに対応できないところも多いです。
フリーランスにホームページ制作をすることのリスク
5ページから10ページ程度のコーポレートサイトの作成を専門のホームページ業者に依頼した場合、中小の業者でも20万円~40万円が相場になります。
それに対してクラウドソーシングを活用して、フリーランスにホームページ制作を依頼すると10万円以下でやってくれたりします。
確かに単純に金額だけで考えた場合、クラウドソーシングのフリーランスに依頼をするのは魅力的に感じるに違いありません。
しかし、その反面さまざまなリスクとデメリットがあるのも事実です。
弊社でもかつてクラウドソーシングのフリーランスに、記事の作成やバナーの作成を依頼したことがありますが、納期を守らないなどというのは日常茶飯事で、ひどい人になると音信不通になって連絡が取れなくなったりします。
クラウドソーシングの場合、直接やり取りされるのを避けるために、相手の名前や連絡先を明かしてくれません。
つまり、どこの誰だか分からない匿名の人に仕事を依頼することになるわけです。
料金的には格安であったとしても、どこの誰だかわからない人に、大切なホームページの制作を依頼することのリスクは十分に考慮する必要があります。
また、ホームページが無事に完成したとしても、その後のアフターフォローのことも考えなければなりません。
いつまでクラウドソーシングで仕事を続けているか分からないフリーランスが、はたして自分で制作したホームページにどこまで責任を持ってくれるのか大いに不安になると思います。
そういった理由から、クラウドソーシングのフリーランスにくらべて料金的には割高であっても、あえて専門のホームページ制作会社に依頼をしたいと考える人が少なくないのです。
ちなみに、弊社で今回案内する『格安ホームページ制作プラン』は、クラウドソーシングのフリーランスと遜色ない料金での提供となっています。
弊社は、2008年の創業以来、今期で14年目を迎えており、住所も連絡先も堂々と公開していますので逃げも隠れもできません。
安心して98,000円の格安プランをご依頼いただければと思います。
弊社の格安ホームページ制作プランが安い理由
弊社の格安ホームページ制作プランが、法人であるにもかかわらず、なぜフリーランスなみの98,000円という低料金で提供できるのか不思議に思う方も多いことでしょう。
ホームページの制作費というのはほとんどが人件費です。
Webエンジニアの人件費は時給3,000円~4,000円が相場ですから、通常のやり方だと10万円を切る金額でホームページを制作するのは困難です。
何度も繰り返しになりますが、中小のホームページ制作会社であっても、20万円~40万円が制作費の相場になります。
なぜ弊社が98,000円という格安料金でホームページ制作ができるのを、分かりやすく解説してみたいと思います。
HP制作のための打ち合わせ人件費をカット
ホームページ業者の多くは、客先を訪問して制作前の打ち合わせをしたりします。
しかし、Webエンジニアの人件費を考えた場合、その打ち合わせのための人件費だけで数万円はかかってしまいます。
遠方であれば、それにプラスして交通費も発生します。
弊社の格安プランでは、訪問での打ち合わせをせずに、Googleフォームを使ったヒヤリングシートに回答をしてもらう形での対応をさせていただいております。
そうすることで、訪問打ち合わせで発生する数万円の人件費や交通費をカットしています。
下請け業者を使わずにすべて自社で制作
弊社では、ホームページの制作を自社で行っています。
そのため、下請けや外注のフリーランスを使っているホームページ制作会社にくらべて、圧倒的にコストを低くおさえることができます。
ホームページ制作会社の中には、主な仕事は営業とWebディレクターとしての業務のみで、制作に関しては外部に委託しているところも少なくありません。
ホームページ制作会社が、下請けに制作を依頼するときの相場は、受注額の50%程度のことが多いです。
つまり、40万円のホームページであれば、下請けの業者やフリーランスは20万円程度で仕事を請負っていることになります。
大手のホームページ制作会社になりますと、下請けどころか孫請けまで仕事が流れていくこともあり、エンドユーザーが受け取る見積もり金額はどんどん膨れ上がることになります。
弊社の格安ホームページ制作プランが、98,000円という低料金で制作を請け負うことができる理由の1つとして、自社制作によってコストを抑えているということがあるのです。
制作するページ数をあえて4ページに設定
ホームページというのは、人間が手作業で制作するものなので、ページ数が増えればどうしても制作費は高くなります。
中小のホームページ制作会社にコーポレートサイトを制作してもらうときの相場は20万円~40万円ほどですが、ページ数的には5ページ~10ページ程度が一般的です。
弊社の格安ホームページ制作プランは、このページ数を4ページにおさえることでコストを下げています。
ページ数がちょっと少ないと感じる人もいるかも知れませんが、WordPressのホームページというのは、一度構築さえしてしまえばページ数を増やすのは誰でもできます。
無料ブログなどのように、ホームページのオーナー自身が管理画面から、どんどん新しい記事を投稿できてしまうのがWordPressです。
それならば、あえて制作のときのページを必要最小限にして、格安でホームページを提供してあげた方がお客様にとってメリットがあると弊社では考えています。
WordPressという素晴らしいプラットフォームのおかげで、ホームページの新規ページ投稿は専門業者に依頼をしなくてもできる時代になっているのです。
ホームページ内の画像や文章をご用意いただく
ホームページ制作会社というのは、さまざまな業種のサイト制作を行いますが、それぞれのジャンルについて必ずしも専門知識があるわけではありません。
そのため、ホームページを制作するにあたっては、その業種についての知識及び会社やお店の概要についてしっかりと学んだうえでコンテンツの作成に取りかからなければなりません。
この専門知識を学んだうえでオリジナルの文章を作成するという作業が、ホームページ制作会社にとってけっこうな手間と時間がかかるのです。
弊社の格安ホームページ制作プランでは、ここの部分の工数を減らすために、お客様から文章や画像などを提出していただきます。
「自分は上手な文章なんか書けない」とおっしゃる方がいるかも知れませんが、心配ご無用です。
要点をまとめた箇条書きの文章でかまいませんので、それをいただければこちらでコンテンツとして自然な文章にすることも可能です。
また、提出いただいた文章に不自然なところなどがありましたら、こちらで校正させていただきます。
会社やお店のパンフレット・チラシなどがあれば、それらの文章を流用して作成することも可能です。
ホームページに掲載する画像に関しても、基本的にはお客様ご自身で撮影したものを提出していただく形になります。
大手のホームページ制作会社の料金が高いのは、専門のプロカメラマンを派遣して、写真撮影をしたりする費用が発生したりするからです。
どうしても画像を用意できないというケースの場合は、こちらでフリー画像などを使って対応することも可能ですが、なるべく実際の現場で撮影された画像を利用した方がサイトのクオリティはアップします。
あえてオリジナルのWordPressテーマを構築せずに制作
弊社の格安ホームページ制作プランは、WordPressを使ってサイトを構築します。
WordPressにはたくさんのテーマ(テンプレート)が存在しますが、ホームページ制作会社の中には、あえて汎用のテーマを使わずに、オリジナルデザインにこだわるところが少なくありません。
確かにオリジナルデザインのWordPressであれば、他のホームページと外観上の差別化が可能です。
しかし、弊社ではWordPressのサイトをオリジナルデザインで構築することをおすすめしません。
なぜなら、WordPress本体やプラグイン、PHPは頻繁にバージョンアップを繰り返しており、オリジナルデザインのサイトだとその影響で将来的に動作しなくなる可能性があるからです。
制作をしたホームページ業者が、バージョンアップに伴う不具合がでたときの修正を将来にわたってずっと保障してくるなら別に問題ありませんが、現実的には難しいと思います。
それに対して、多くの人が使っている汎用のテーマであれば、WordPress本体の最新バージョンやPHPバージョンに合わせて、テーマそのもののバージョンアップをしています。
つまり、WordPressやPHPのバージョン変更があったとしても、ホームページに不具合がでる可能性は非常に低くなり、安心して運用が出来るということになります。
関連記事:オリジナルデザインのWordPressをお勧めしない理由~市販のテーマがベスト
また、既存のテーマを利用することで、オリジナルデザインで1からWordPressを構築するのにくらべると、圧倒的にコストを下げることが出来ます。
弊社では、WordPressの安定した運用と制作コストの両面から、オリジナルデザインのテーマにこだわらないWordPress制作を手掛けています。
大手の会社で専門のWebエンジニアが常駐をしているならば別ですが、中小企業や個人のお店がWordPressを運用するにあたっては、汎用のテーマを利用するメリットはとても大きいと考えています。
弊社の格安ホームページ制作プランでは、Lightningというテーマを利用してホームページ制作をしています。
以下のデモサイトをご覧になっていただけると分かりますが、オリジナルデザインにまったく見劣りしないクオリティの高いサイトを格安な料金で構築することができます。
格安ホームページ制作プランのデモサイト
格安のホームページ制作プランというと、ありきたりなテンプレートを使った見栄えのしないサイトをイメージする人も多いことでしょう。
しかし、弊社で提供する格安ホームページ制作プランは、一般的な20万円~40万円のサイトとくらべて決して見劣りすることはありません。
もちろん、レスポンシブWebデザインで、スマホにもしっかりと対応しています。
格安だからといって一切手抜きをせずに、クオリティの高いホームページの制作を心がけています。
弊社で提供するLightning というテーマを使ったデモサイトを以下に紹介いたしますので、ご覧になってみてください。
格安ホームページ制作のサンプル1
サイト訪問者に強いインパクトを与えるために、ヘッダー部分に動画を使っています。
コンテンツ部分にはオフセット背景を使って、ハイセンスなデザインに仕上げています。
格安ホームページ制作のサンプル2
ヘッダー部分にダイナミックなスライダーを配置することで、訪問者に強い印象を与えるデザインです。
シンプルな中にもみすぼらしさのまったくないデザインになっています。
格安ホームページ制作プランの内容とオプションサービス
格安ホームページ制作プランの内容について紹介してみたいと思います。
98,000円で制作できる内容は、あくまでも必要最小限に抑えていますが、ホームページそのもののクオリティに関してはデモサイトをご覧になってお分かりのとおり、高額なホームページにくらべて見劣りのしないものとなっております。
また、もう少し本格的に作りこみたいとお考えの方に向けて、さまざまなオプションも用意いたしましたので、ご活用いただければと思います。
また、格安ホームページ制作プランは、基本的には月額費用などは発生しません。
しかし、どうしても自分でホームページの管理に不安を感じるという方に向けて、管理プランもご用意させていただいております。
●サーバーに独自ドメインを設置
●常時SSL化の設定(無料SSL)
●WordPressのインストール及び設置
●トップページ・下層ページ制作(合計4ページ)
●お問合せフォームの設置
●必須プラグインのインストール
●独自ドメインメールアドレス設定
●内部SEO対策
●訪問にて打ち合わせ
22,000円(税込)
●ロゴマーク制作・設置
22,000円(税込)
●オリジナル画像・バナー作成
11,000円(税込)/1点
●トップページのスライダー・動画
16,500円(税込)
●ハッキング対策プラグイン設置
5,500円(税込)
●記事を弊社ライターが作成
55,000円(税込)(4ページまで)
●5ページ目以降追加(記事作成含)
22,000円(税込)/ページ
●5ページ目以降追加(記事別途)
5,500円(税込)/ページ
●予約フォームの設置
16,500円(税込)
●イラスト地図の制作・設置
11,000円(税込)
ホームページの管理を弊社で行うサービス
弊社では、ホームページの管理は基本的に自社でされることをお勧めしていますが、どうしても管理をお任せしたいという方のために、管理サービスもご用意しています。
ホームページ制作会社の中には、管理費をとっておきながらほとんど何もしていないようなところもありますが、弊社では管理費をいただく以上は必要なメンテナンスは実施させていただきます。
また料金に関しても、毎月それほど負担にならないリーズナブルな金額に設定させていただいております。
『ベーシック管理プラン』と『お任せ管理プラン』の中からご希望に合ったプランを選択していただけます。
3,300円(税込)/月
33,000円(税込)/年払い
ベーシック管理プランは、弊社による次の内容のサポートが含まれます。
●ドメイン・レンタルサーバーの管理
●ホームページ運営に関する相談アドバイス
●WordPressやサーバーPHPのバージョンアップ代行
●データの定期的なバックアップ
●WordPressの定期的なウィルス感染チェック
6,600円(税込)/月
66,000円(税込)/年払い
お任せ管理プランは、株式会社ディーカムによる次の内容のサポートが含まれます。
●レンタルサーバーの管理
●ホームページ運営に関する相談アドバイス
●WordPressやサーバーPHPのバージョンアップ代行
●データの定期的なバックアップ
●WordPressの定期的なウィルス感染チェック
●万が一ウィルス感染やハッキングがあったときに無償で復旧対応
●ホームページ内テキストの簡単な変更や支給画像の入替え(月5回以内)
※新たにページを増やしたり、大がかりな修正がある場合は、別途お見積りになります。
弊社では、月額管理プランを利用されない場合でも、WordPressに何かトラブルがあったときには、有償にはなりますがしっかりと対応させていただきます。
格安のホームページ制作会社やフリーランスの中には、納品が終わったあとのサポートに一切対応しないところもあります。
また、ホームページの制作会社の中には、WordPressのトラブルにはまったく対応できないところも少なくありません。
弊社はWordPressのトラブル復旧を得意としており、以下のようなサービスも提供していますので、何かあったときにはお気軽にご相談ください。
ホームページ制作のお申込みから完成までの流れ
格安ホームページ制作のお申込みから納品までについて説明いたします。
申込みから納品までの流れをよく把握したうえで、お申込みいただきますようお願いいたします。
また、申し訳ございませんが、当サービスは電話によるお申込みはお受けしておりません。
作業に関するやり取りなども基本はメールとなります。
格安でサービスを提供するため、電話対応での時間拘束を極力減らすための対応となりますのでご理解をいただければと思います。
また、電話でのやり取りですと、会話の内容が記録に残らないため、聞き間違いや記憶違いによってトラブルになる可能性がありますが、メールであれば確実に記録に残ります。
口頭での打ち合わせをご希望の場合は、オプションの『訪問による打ち合わせ』をお申込みいただけますようお願いいたします。
①お申込みフォームの入力と送信
申込みボタンをクリックして、必要事項を入力して送信ください。送信が完了しましたら、お申込み完了の自動返信メールが届きます。もし10分以上たってもメールが届かない場合は、メールアドレスの間違いか、迷惑メールホルダーに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
②お見積りメールの返信
お申込み完了後24時間以内に、お見積り金額と決済フォームのURLを記載したメールを返信させていただきます。オプションがまったくない場合は98,000円のみお支払いください。
③決済フォーム・銀行振込にてお支払い
メールに記載されたURLから決済ページに進んでお支払いをお願いします。決済フォームでのお支払いはクレジットカード・コンビニ払いになります。銀行振り込みをご希望の場合は、メールに記載された口座まで送金をお願いします。コンビニ払いと銀行振り込みは5日以内に手続きをお願いします。※コンビニ払いと銀行振り込みの手数料をお客様でご負担ください。
④ホームページ制作に関するヒヤリングシートのご記入
決済の確認が出来ましたら、GoogleフォームによるヒヤリングシートのURLをお送りますのでご記入のうえ送信をお願いします。よく分からなくて入力できない項目があっても、あとでメールにてご質問させていただきますので、気にせず空欄にしてそのまま送信してください。
⑤コンテンツ作成のための必要資料の提出
ヒヤリングシートに書かれた内容を元にコンテンツの作成に取りかかりますが、会社やお店の案内パンフレットなどがあれば提出をお願いします。またホームページに掲載する写真なども可能な範囲でたくさん送っていただけると助かります。写真がたくさんあればあるほど、クオリティの高いサイトに仕上がります。
⑥レンタルサーバーの契約
ホームページを運用するためのレンタルサーバーの契約をしていただきます。レンタルサーバーの契約にはクレジットカードなどの支払い情報を入力する必要がありますので、こちらで代行することができません。具体的なやり方はこちらでお教えいたしますので、誰でも問題なく手続きを進めることが出来ると思います。ホームページ管理サービスを利用される場合は、弊社で契約しているサーバーを使いますので、新たにサーバーを契約する必要はありません。
⑦ホームページの制作
すべての資料をいただき、レンタルサーバーの契約が済みましたら、ホームページの制作に取りかからせていいただきます。納期は社内の混み具合によりますが、7日~14日を目途にしていただければと思います。
⑧ホームページ完成の報告と納品
ホームページが完成しましたら、メールにてご連絡をさしあげます。自社で管理をされる場合はWordPressのログイン情報をお教えいたしますので、必要に応じてパスワードの変更などを行ってください。ホームページ管理プランをご希望の場合は、メールにて決済URLをお送りしますので決済手続きをお願いします。※銀行振り込みは1年払いのみとなります。
格安ホームページ制作プランでHTMLサイトのリニューアル
HTML形式で制作された古いホームページを、WordPressにリニューアルしたいとお考えの方も多いと思います。
スマホ対応していない古いホームページだとサイト訪問者の印象も悪く、お店や会社のイメージダウンにもなりかねません。
そういった古いホームページのリニューアルにおいても、格安ホームページプランであればお得にリーズナブルな価格でサイトのWordPress化を実現できます。
格安ホームページ制作プランでは、サイトのページ数を4ページに限定することで98,000円という価格設定になっておりますが、リニューアルの場合ですと既存サイトのページ数に応じて料金が変わります。
長い間運営をしてきたホームページだと、かなりのページ数になってしまっていることも多く、リニューアルしたくてもなかなか費用的に厳しいと感じている方もいるかも知れません。
しかし、格安ホームページ制作プランによるリニューアル(WordPress化)であれば、思った以上に少ない費用での対応が可能になります。
実際の料金は、お問い合わせをいただいてお見積作成をする必要がありますが、概算の費用を以下に掲載しておりますので、目安として参考にしてみてください。
●10ページ:13万円~15万円
●20ページ:17万円~20万円
●30ページ:22万円~25万円
●40ページ:28万円~32万円
●50ページ:33万円~38万円
●60ページ:39万円~44万円
●70ページ:45万円~52万円
●80ページ:50万円~58万円
●90ページ:55万円~63万円
●100ページ:61万円~70万円
●200ページ:115万円~132万円
●300ページ:170万円~195万円
関連記事:古いHTMLホームページをWordPress化する
格安ホームページ制作プランでWordPressのリニューアル
すでにWordPressで制作されたホームページをお持ちであっても、最新のデザインにリニューアルしたいとお考えの方もいることでしょう。
たとえWordPressであっても10年以上前に制作されたホームページだと、デザイン的にはかなり古臭くテーマがスマホに対応していないケースもあると思います。
また、ドメインもSSL化に対応しておらず、セキュリティ的に問題がある状態になっているかも知れません。
そういった古いWordPressで制作されたサイトを、少しでも安くリニューアルしたいのであれば、格安ホームページ制作プランがおすすめです。
WordPress同士のリニューアルであれば、古いホームページのデータを簡単に新しいサイトへ移管することができますので、HTMLサイトからのリニューアルにくらべて、料金的にもだいぶ安くなります。
実際の料金は、既存のサイトを拝見させていただいたうえでお見積りとなりますが、おおまかな料金の目安は以下の通りとなりますので、参考にしてみてください。
●10ページ:11万円~13万円
●20ページ:13万円~15万円
●30ページ:15万円~18万円
●40ページ:18万円~21万円
●50ページ:20万円~24万円
●60ページ:22万円~26万円
●70ページ:25万円~29万円
●80ページ:28万円~32万円
●90ページ:30万円~35万円
●100ページ:32万円~37万円
●200ページ:56万円~65万円
●300ページ:80万円~92万円
格安ホームページ制作プランのよくある質問
Q:制作を依頼したあとに追加の料金などは発生しませんか?
Q:ホームページの制作費を後払いでお願いできませんか?
Q:分割払いで支払いをすることはできますか?
Q:お支払い方法はどのような方法に対応していますか?
Q:納品後にホームページの更新や修正をしたいときはどうすればいいですか?
Q:SEO対策はどこまでやってくれますか?
Q:格安なホームページなのでデザインがみすぼらしくないですか?
Q:ヒヤリングシートではなく電話でお話したいのですが?
Q:遠方でも訪問打ち合わせできますか?
Q:リニューアルの場合でも同じ値段で出来ますか?
Q:レンタルサーバーはどこを利用するのですか?
特定商取引法に基づく表記
サービス名 | 格安ホームページ制作プラン |
---|---|
運営会社 | 株式会社ディーカム |
代表取締役 | 土井 稔 |
所在地 | 茨城県神栖市筒井2-227 |
電話番号 | 0299-94-2056 |
FAX | 0299-94-2057 |
メールアドレス | info@dcome.net |
公式サイト | https://dcome.co.jp/ |
会社設立 | 2008年10月 |
資本金 | 9,000,000円 |
法人番号 | 2050001022532 確認はこちら |
料金 | 格安ホームページ制作プラン:98,000円(税込) ベーシック管理プラン お任せ管理プラン |
お支払い方法 | クレジットカード・コンビニ払い・銀行振込 一括前払い |
納期 | 7日~14日 社内の受注状況により変動します |
受付時間 | フォームからのお申込みは24時間いつでも受付しております。 |
キャンセル・返金 | 作業を開始後のキャンセルはお受けしておりません。 弊社の事情によりホームページが完成しなかった場合は、全額返金させていただきます。 |
プライバシー・ポリシー | https://dcome.co.jp/privacy-policy |